スポンサーリンク
仕事中も薄毛部分が気になって仕方がありません。つむじはげを隠す髪型を教えて下さい!

ここでは以下を学びます。
・つむじはげを隠す髪型!
・ハゲを隠すだけの髪型でいいのか?
第一印象はとても大事です!
一説では、最初の 3秒、しかも 6割は見た目でその人の印象が決まるらしいです。
薄毛を隠して第一印象が変わるなら努力する価値ありませんか?
出会って数秒をしのげる髪型を目指しましょう!
薄毛の状態を理解して髪型を考える
まず、薄毛がどんな状態かと言うと、以下の3パターンが想定されます。
「髪の毛が生えていない状態」
「髪の毛はあるけど細い状態」
「髪の毛はあるけど密度が低い状態」

薄毛を隠す方法

解説 ①
解説 ②
解説 ③

つむじはげが隠せて似合う髪型は

ソフトモヒカンの特徴
・サイドや襟足は短いので清潔感がある
・トップの立ち上がりで薄毛が目立たない

ツーブロックの特徴
・スッキリ爽やかな印象を与える
・トップにボリュームがあり薄毛を隠せる
パーマの特徴
・隠している感じがなく自然な印象
・髪の毛のうねりやボリュームで薄毛が目立たない
オールバックの特徴
・清潔感や男らしさを感じられる
・髪の毛を分けないので薄毛が目立たない

オシャレ坊主の特徴
・いさぎよさが明るい印象を与える
・毎日の手入れが超簡単!
-
-
つむじはげをさまざまな対策で改善させる!
続きを見る

私がおススメしたい、つむじはげ対策の髪型


パーマ&ツーブロックの限界
・3ヵ月に1回のペースでパーマをかけるのでお金の問題
・夏場の気温上昇に伴い髪の毛がモサモサとウザい
・風が吹くと髪の毛が乱れ、かき上げる行為が面倒くさい
・筋トレで汗をかくので長い髪の毛が邪魔になる

正面はオールバックほどの圧がない
・左サイドは上まで短く刈り上げ清潔感を出す
・トップは長めなので斜め後ろへ流してつむじはげを隠す
・右サイドはツーブロックで清潔感を出す
後ろはオールバックな感じで長めの髪の毛でつむじはげを隠す

1000円カット屋へ行ってサンプル写真を見せて切ってもらいました。
左右非対称の切り方なので、言葉で説明するのは難しいかも…
髪の分け目を境に極端に短い髪と極端に長い髪になります。
この髪型の良い点は、上記の「ソフトモヒカン」と「ツーブロック」と「オールバック」の良い点が混在しています。
ポイント
・何といっても清潔感!サイドと襟足は短く
・一方のサイドは上まで刈り込み、反対サイドは完全にツーブロック
・トップは長めで後ろに流してつむじはげを隠す
セット方法
【ドライヤー】
1. ロールブラシを使って髪の毛をしっかり分け、つむじはげ部分を立ち上げながら後ろへ流す
【事前スタイリング】
2. 髪の毛が乾いた状態でパドルブラシで髪の毛の偏りをなくす ( マッサージ効果あり )
【ジェル】
3. 手のひらに超スーパーハードジェルを500円玉くらい
4. 髪の毛全体へまんべんなくジェルを後ろへ流しながらなじませる
【スタイリング】
※最近、コームを愛用するようになりイメージが激変!
5. スタイリングコーム No.1 ( 細目 ) で髪の毛全体を後ろへ流す
6. スタイリングコーム No.2 ( 太目 ) で前部から中部を中心に斜め後ろへ流す
【スプレー】
7. ツーブロック側のサイドにスプレーをかけてしっかり手で押さえながらドライヤーで固定
8. 前部から中部へかけて軽くスプレーをして軽く手で押さえながらドライヤーで固定
9. もう一方のサイドへスプレーをかけてしっかり手で押さえながらドライヤーで固定
【つむじはげ隠しの仕上げ】
10. 三面鏡を観ながらコーム ( 細目 ) でつむじはげ部分を1回とかす
※スタイリングには必須、一家に一本!
※毛束をほぐしマッサージ効果あり!
※コスパ最強な一品でたっぷり使える!
※価格に負けない艶と固定力!
【2019/10/25追記】
スタイリングコームでアートを楽しむ!
※アートな世界へ、完全に差がつく!
「薄毛を髪型でカバーする」まとめ
「薄毛を髪型でカバーする」まとめ
- 薄毛の印象は髪型で大分変わる!
- 百戦錬磨のバーコード戦法はバカにできない!
- パーマでラフにカモフラージュ!
- 意外にハゲ坊主はオシャレな印象を与える!
- オールバックにチャレンジする時が来た!
- 薄毛を隠すことに夢中でも清潔感は忘れるな!
- 清潔感のセオリーはサイドと襟足を短くする!
