最近、急につむじが薄くなってきて不安です。つむじはげに効くいい対策があれば教えてください!

こんな悩みをクリアにします
・つむじが薄くなってきた気がする
・つむじはげの改善方法がわからない
・つむじはげの原因がわからない
ハッキリ言って、つむじはげに即効性のある対策はありません!
つむじはげの改善には最低でも 4ヵ月は見積もった方がよいでしょう。
これから紹介するさまざまな対策を1つでも多く、1日でも早く実行することを強くおススメします。
スポンサーリンク
つむじはげは2つのアプローチで臨む

ハゲ改善のアプローチ
・髪の毛と体を健康的な状態へ戻す ( 根本的アプローチ )
・AGA治療 ( 直接的アプローチ )
全てに言えますが、結果 ( =ハゲ ) には必ず原因があります。
原因が加齢だと思っている人は、この先を読み進めることは時間のムダです。
ココでは「根本的アプローチ」について考えられる多くの対策をまとめてみました。
多少時間はかかりますが、今の時代、努力すれば必ず結果がついてくるハズです!
むしろ、努力できる環境 ( 情報、栄養、時間、資金 ) があることに感謝しましょう♪
つむじはげになった原因と対策を考える
原因を知ったうえで対策するのがセオリーですが、つむじはげには適用できません!
なぜなら、人によって原因が異なり、また原因が1つではない可能性が高いからです。
そして原因が判明するまでに長い時間を要します。
なので、原因を特定することを目的とせず、まずは結果を出すことを優先するべきでしょう。そこで注意が必要なのが、中途半端な対策をしないことです。
やると決めたら、考えられる対策を一気にやりましょう!
つむじはげの対策
・頭皮環境を改善する
・食生活を見直し十分な栄養を摂る
・血流を改善させ栄養を頭皮へ届ける
・悪い生活習慣をを排除する
原因と対策 <ヘア系>

遺伝
遺伝を吹き飛ばせ!
遺伝の話はよく耳にしますが、放置したら焼き畑状態です。本当に諦めますか?
加齢
加齢に立ち向かおう!
加齢とともに劣化は避けられませんが、メンテナンス次第で長持ちするのも事実です。
紫外線
紫外線の浴び過ぎには注意しよう!
紫外線には皮膚を火傷させるほどの強力なパワーがあります。
頭頂部のつむじが太陽の光を直接浴び続けると、頭皮に柔軟性がなくなり、徐々につむじの毛根が弱っていきます。
ヘアスタイルでつむじを隠す、必要に応じて帽子を被るなどの対策が必要です。
シャンプー
年齢や頭皮の状態に合ったシャンプーを選択しよう!
若い頃から爽快感を求めてシャンプーを選んでいましたが、今の私の頭皮には刺激が強いそうです。美容師に言われました。。
因みに、「湯シャン」って聞いたことありますか?
海外の一部セレブたちもやっているらしく、もともと髪の毛には自浄作用があってシャンプーする必要がないらしいです。
とは言え、自浄作用の回復には月日を要し、現代社会では非現実的なので、刺激が少ないシャンプーがオススメです。
また、1日に 2回以上のシャンプーは止めましょう!どうしても汗をかいた場合は、お湯で流すだけで十分です。
※うるおい成分配合により角質層にうるおいを与え、頭皮を柔らかくする。
トリートメント
髪の毛を保護しよう!
さまざまな外因から髪の毛を守るためにコーティングする必要があります。
ポイントはシャンプーを流す時間より長めの時間でしっかり流すこと。
※チアシードオイルとヒマワリ種子油の保湿成分を配合。
洗髪
頭皮を傷めずに洗おう!
洗髪って髪の毛を洗うことですよね。なのに頭皮を洗うことだけに固執していることに気付きました。
前述の髪の毛の自浄作用を考慮すれば、頭皮は指の腹で軽めに優しく洗うだけで十分です。
ついつい力任せにゴシゴシやりがちですが、気分的にはスッキリするものの頭皮に細かいキズを作ってしまいます。
頭皮にキズが付くと乾燥しやすく、後から頭皮が痒くなる弊害があり、また頭をかいて更に頭皮にキズがつく悪循環になるので注意が必要です。
発毛・育毛剤
薬の力を利用しよう!
発毛剤や育毛剤は、直接患部へ働きかけることができます。
さまざまな成分により、頭皮を柔らかくしたり、血流に作用したりと一定の効果が期待できます。
塗布剤を塗った後に頭皮マッサージをやるので、頭皮環境の改善が習慣化されていることを一番実感できるかもしれません。
また、AGA治療などで使用されることがある発毛剤のミノキシジル塗布剤が国内で市販されているので試す価値ありです。
※美容院で勧められることが多い商品。定価 7,000円がネットなら 2,500程度で購入できます。
※ミノキシジル 5%配合。塗布部に工夫があり液だれしません。
※ミノキシジル 5%配合。草彅くんと香取くんがCMしてますね。
頭皮環境
その日の汚れはその日のうちに!
当たり前の考え方ですが、私のようにシフト勤務だったり、ジム通いなどしてると意外と難しかったりします。
理想としては、頭皮に汗をかいたら速やかに流す!絶対シャンプーである必要はなく、お湯で流すだけでも十分です。
頭皮に汗をかいたまま帽子を被り続ける行為はNGです。
また、頭皮が乾燥しすぎるのも良くないです。
手がカサカサになる環境にいたら、頭皮だってカサカサですよね。
※持ち運びに便利で超音波式なので安全に使用できます。
水
残留塩素(カルキ臭)は髪の毛や肌にダメージを与えます!
気付きにくい盲点ですが、引っ越し先の水が合わずにハゲる人もいるらしいです…
塩素自体は、水道水中の細菌や微生物を殺すために使用され人体に無害?とされていますが塩素アレルギーという言葉があります。
塩素のおかげで水道水からコレラなどの感染症が防げているので致し方ないですが。
つむじはげになってしまった現状から、少しでも刺激の少ない水で洗髪したいものです。
我が家では、シャワーヘッドを浄水機能付きに取り換え、浴槽用脱塩素剤も使っています。
水をなめたらアカン!
※浄水機能は落ちるのでカートリッジを変える必要があります。
※風呂上がりに肌がチクチクすることがなくなりました。
※洗剤を使わずに油性マジックが落ちるってちょっと気になります…
枕カバー
枕にカバーをかけて毎日洗いましょう!
せっかく洗髪してきれいになった頭皮、枕カバーが汚れてたら、、
そこに数時間こすり付けながら寝ますか?
-
-
薄毛を髪型でカバーする
続きを見る

原因と対策 <食事系・体系>

食生活
体の症状と食事は密接な関係にあります!
これを機に健康な体を目指しましょう!
私はウエストが 92cmあったのでダイエットしました。
どうしてもお腹が空いた時のために、春雨スープ や 低脂肪ヨーグルト を準備しておくと重宝します。
また、腹 10分目などの暴飲暴食を止め、冷たい飲料なども控えましょう!
【2019/10/15追記】
ダイエット記録
体重:76.6kg → 67.6kg
★ - 9.0kg 達成!
ウエスト:92cm → 79cm
★ - 13cm 達成!
※言わずと知れた低カロリー食。スープが旨い!
※脂質:0g、たんぱく質:10g の優等生!
※黒にんにくエキスを配合した男のダイエットサプリメント!

髪の毛へ栄養
髪の毛の成長には亜鉛サプリメントを摂取しよう!
昔からよく聞きますね。
※免疫機構の補助、精子形成、味覚感知など、細胞分裂に大きく関わる。( 約 7円 / 日 ) 程度。
筋トレ
1回の筋トレは 60分程度にしよう!
75分以上筋トレをやると、コルチゾールというストレスホルモンが分泌されるそうです。
また、コルチゾールは間接的に頭皮環境を悪化させる報告があります。
血流
歳をとると毛細血管が減ります!
血流が減ると、血流を通して運ばれる栄養分が減ってしまいます。
つまり、血流とハゲは密接な関係にあると言えます。
毛細血管の血流を良くする目的で、シナモン ( ※1 ) の粉末を毎日摂取しましょう!
※1 原産地に注意。産地により効果のないものがあります。
※皮膚毛細血管の機能を回復させる働き、美容効果や育毛効果があると言われています。
リンパ
体の不純物を取り除こう!
リンパの流れが滞ると、むくみが生じたり、免疫機能が低下して老廃物がたまったり、体の不調を引き起こす原因になります!
リンパは筋肉がポンプ役となって流れる仕組みなので、筋肉がないと不純物が溜まる一方です。
お風呂で簡単なリンパマッサージをやりましょう!
① 鎖骨部分を指で撫でる ( スイッチを入れる )
② わきの下:片腕を少し上げて、反対の手の指で胸の横から脇の付け根へ向けて 5回撫で、二の腕の内側から脇の付け根へ向けて 5回撫でます。これを左右でやります。
③ 脚のつけ根:下腹部へ両手の指をあて脚の付け根へ向け 5回撫で、両足の太ももの内側へ両手の指をあて脚の付け根へ向け 5回撫でます。
たったこれだけ!
全身運動
日常に運動を取り入れよう!
筋トレなどの無酸素運動だけではなく、全身が連動する有酸素運動も取り入れましょう!
「有酸素運動=走る」ではなく、姿勢を正し体の連動を感じながら歩くだけで充分です。
通勤で、朝晩 30分ずつ歩いていればOK!
全身の血流がよくなり、心に安らぎをもたらすセロトニンなどの神経伝達物質が脳内に増えることで、ストレスフリーが期待できます!
また、脳が活性化され、思考力や記憶力も高まります。

睡眠
睡眠のゴールデンタイム、22時 ~ 翌 2時は成長ホルモンが多く分泌されます!
睡眠不足は体に変調をきたすので、最低 6時間の睡眠を確保しましょう。
睡眠時間の確保が難しい人は、睡眠の質を上げることで心身の回復が期待できます。
寝る前の瞑想は深い睡眠へ誘うのでオススメです!
瞑想は心理学的に健康を導き、感受性を高めます。
ストレス
ストレスを溜めないようにしよう!
過度なストレスもまた、体に害を及ぼすコルチゾールを分泌します!
海や山など自然と触れ合ったり、趣味に没頭する、気の知れた友人と会うなどの計画を立てましょう!
抑制性の神経伝達物質であるGABA。
体質改善
健康な体質を取り戻そう!
アンチエイジング効果など健康に良い効能を多く有する ルイボスティー を飲むことで、体の内面から体質改善が期待できます!
※花粉症が緩和されるなどさまざまな効能あり。抗酸化作用があり老化を防ぐ働きも持つ。
自律神経
体のONとOFFをコントロールしましょう!
睡眠2時間前に交感神経優位となることはやらないこと!
例えば、40℃以上の入浴や筋トレ、ゲームにスマホやTV、パソコンなど。
また、生活リズムと興奮状態が不一致とならぬよう、サプリメント含めエナジー系の摂取タイミングには注意が必要です。
★オススメ★
乱れてしまった自立神経をリセットするのにおススメなのが、温冷交互浴です。
サウナなどに入って交感神経を一気に上げた後に、水風呂に入って副交感神経を呼び起こす。これを3~5回繰り返し、水風呂で終わります。
その日はぐっすり眠れ、疲労も回復するでしょう。
自宅なら、42℃以上の湯船に浸かった後に冷水のシャワーを浴びることで同様の効果が期待できます。
※お茶にたくさん含まれる「ホッ」とする成分テアニンが含まれる。


つむじはげ対策の経過報告

つむじはげ対策前(2019/02/24)
2週目(2019/03/10)
4週目(2019/03/24)
7週目(2019/04/14)
9週目(2019/05/02)
12週目から、育毛剤 ( ロレアル ) → 発毛剤 ( リアップX5 ) へ変更!
15週目(2019/06/12)
18週目(2019/07/03)
18週目過ぎから、「直接原因への対策」として個人でAGA治療 ( 塗布薬、内服薬 ) を始めました!
20週目(2019/07/17)
22週目(2019/07/31)
24週目(2019/08/14)
26週目(2019/08/28)
28週目(2019/9/11)
2019/9/15より、Noxidil (ミノキシジル) の内服を止めました!
ご不憫おかけします。
突然ですが、続きは下記リンク先を参照してください。
記事のボリューム分散の目的で本記事を鋭意整理中です。
ご了承ください。
-
-
つむじはげ卒業したのでアレを止めてみた! | 効果立証
続きを見る
-
-
アレ止めたらつむじはげ再発! | ミノキシジル内服薬【2回目】
続きを見る
つむじはげが本当に嫌なのか?

「こんなハズじゃ…」
1年前はなんともなかったのに…
自分の中で「ハゲ」は遥か先の出来事だと思っていたのに…
気付いたらあっという間にハゲの仲間入り。

「自分だけは助かりたい!」
「自分だけは何とかしてここから抜け出したい!」
と心に誓ったものの、ハゲが簡単に治ったら世の中にハゲがいない訳で…
ここで「ふるい」にかけられます。
→ ① あきらめる人
→ ② 中途半端にハゲ対策を実行する人
→ ③ 長期戦になることを理解し地道に努力を続ける人


これから紹介するさまざまな対策は、もしかしたら今までのあなたの生活を 180度変える必要があるかもしれません。
しかも、間違いなく「長期的な我慢の連続」となります!
答えが②になりそうな人は、時間の節約になるので始めからお金で解決することをオススメします!
注意ポイント
しつこいですが、つむじはげが改善するには最低4ヵ月かかります。
しかも4ヵ月間すべての対策を継続する必要があります。

海外と違って個性が尊重されにくい日本社会では、ハゲが異端なものと評価されがちです。
その結果、つむじはげになった張本人は、自信を失っていくケースが多いです。
「つむじはげは普通じゃない!」
「皆が自分のつむじはげを見ている気がする!」
「頼むから後ろに立たないで!」
「ハゲのくせにって思われてないかな?」
「つむじはげをさまざまな対策で改善させる!」まとめ
「つむじはげをさまざまな対策で改善させる!」まとめ
- ハゲの対策は「直接的アプローチ」と「根本的アプローチ」がある!
- 脱ハゲしたければ頭皮環境と生活全般を見直そう!
- ハゲ対策は一気にまとめてやるのが最短で結果を出す方法!
- ハゲ対策の結果は早くて 4ヵ月かかり根気がいる!
- ハゲになって初めて気付く自信喪失感は想像を超える!
- ハゲ対策の労力が苦痛なら始めから専門クリニックが安い!

