PASMOでポイントがたまるって!

私のように何となくPASMOでキャッシュレス決済を続けていた人には朗報ですね!
コンビニの店員にも時々「Suica?」と聞き返されることがあります。。
そんなPASMOをかたくなに使い続けて10年、今回、日本代表落ちすることなく、しっかりとメンバーに選出されました!
政府主導でキャッシュレス決済をした人に最大5%のポイント還元サービスが始まります!

ココがポイント
・対象店舗にはロゴマークが掲出
・中小・小規模店舗等では購入金額の5%を還元
・コンビニなどの大手チェーン店等では2%を還元

期間は、2019/10/1 ~ 2020/6/30 です。
この期間で第一期から第三期があり、集計期間と還元期間に分かれます。

注意ポイント
・電車・バス等の運賃はポイント還元の対象外!
・Web経由で事前に会員登録が必要!
そうです!
このキャッシュレス還元サービスは、勝手にポイントがたまる訳ではありません。
事前に会員登録した人のみが恩恵にあずかれるサービスです!

会員登録方法は?


PASMO会員登録











PASMO決済で200万使ったけど

概算
会社での食事は、コンビニや近くの売店でPASMO決済です。
1日に1,000円使うとすると、
1,000円 / 日 × 20日 × 12ヵ月 × 10年 - 使わない日 ≒ 200万
ポイントが付いたり、キャッシュバックのある他の決済を選択すればよかったのですが・・・




ポイント
・5%のポイント
・期間が3ヵ月
・還元額のMAXが20,000円
→ PASMOでキャッシュレス決済できる額は、40万円になります!

ポイント
5%の還元額は無視できない還元率です。
期間中は積極的にPASMOカードでキャッシュレス決済するのもアリですね!

参考
1日にPASMOでキャッシュレス決済する額は1,000円です。
1,000円 / 日 × 20日 × 3ヵ月 × 5% = 3,000円
3,000円 × 3期 = 9,000円
これからは、一番リスクのない資産運用として、いかにポイントをゲットするかに注目が集まるかもしれません。
日本は驚くほどの現金主義国家ですが、現金決済のインフラを維持するために年間1兆円を超える直接コストが発生しているといわれています。
皆で少しづつキャッシュレス化に向けた小さな努力を続ければ、減税や還元なども実施されることでしょう!
「PASMOポイント還元サービス開始」まとめ
「PASMOポイント還元サービス開始」まとめ
- 期間限定でPASMO決済でポイントがたまる!
- 対象店舗には指定のロゴマークあり!
- 還元率は最大 5%!
- ポイント還元が対象となる期間は、2019/10/1 ~ 2020/6/30!
- ポイント還元は事前に会員登録が必要!
- 政府主導による日本のキャッシュレス化に向けた施策!
日本政府は、2025年までにキャッシュレス決済の比率を40%にまで高める目標を掲げているので、今後もさまざまなポイント還元キャンペーンが実施されるでしょう。
本サイトでもアンテナを張りながら、皆さんにお得な情報を届けていきたいと思います。
