筋トレ

ベンチプレス110kgを達成する為に考えて実践したこと

ベンチプレス110kgを達成する為に考えて実践したこと

私自身、ベンチプレス 110kgなんて「絶対ムリ!」「持てる気がしない!」とずっと感じていましたが、筋トレメニューを見直したところ、わずか2ヵ月程度で 110kgを挙上することが出来ました。

 

こんにちは、bonoです。

 

ベンチプレスで 110kg挙上できると、ざっくり上級者の入り口レベルです。

ここまでたどり着く人はかなり限られてきます。

大きな理由は以下。

① 100kg挙上を達成してトレーニングを止めてしまう

② ベンチプレスの伸び悩みが 100kgあたりが多い

 

かく言う私も、100kg挙上してから丸 2年間ほど記録がまったく伸びず、なんなら 100kg挙上できない日もあるくらいでした。

 

 

3年かかったベンチプレス100kgを1年にする方法があった
3年かかったベンチプレス100kgを1年にする方法があった

続きを見る

 

今回、見直した筋トレメニューで劇的に効果があったやり方を共有します。

 

こんな悩みをクリアにします

・ ベンチプレスの記録が何年も止まっている

・ ベンチプレスの限界を感じている

・ここ数年、大胸筋の変化がない

 

2ヵ月でベンチプレスの記録が約 10kg伸びたのは驚きですが、今までのトレーニングの効果はいか程だったのか?とちょっと悲しくなったのも事実です。。

 

スポンサーリンク

トレーニング頻度が必要な筋出力を決める

トレーニング頻度が必要な筋出力を決める

 

あなたは私同様、部位分けトレーニングを実践していませんか?

 

因みに私の場合は、ざっくり以下の部位分けで 3~ 4年トレーニングを続けてきました。

部位分けトレーニング

トレーニング頻度は週に 4回程で、1回のトレーニングは1時間程度。

① 胸と腕の日

② 背中の日

③ 肩の日

④ 脚の日

 

これを読んでいる方ならご存知のように、「オーバーワーク」、「超回復」といったキーワードが半ば強迫観念のようにトレーニーの絶対条件として存在します。

 

実は、ベンチプレスの記録が伸び悩んだ理由はココにあります。

私の場合で言うと、部位分けの影響で胸をトレーニングするのは週にたった 1回でした!

 

ポイント

胸のトレーニングを週 3~ 4回にしたところ、2ヵ月後にはベンチプレスで 110kg挙上出来るようになりました。

しかも、胸囲は 3~ 4cm肥大しました。

 

つまり、週に 1回のトレーニングでは、筋力UP、筋肥大の効果が期待できない状態にあったと言えます。

ただ、この結論は一概には言えません。

1度のトレーニング時間や、トレーニングレベル、対象部位など様々な要素が影響すると考えられるので、あくまでも1例として認識してください。

 

「トレーニング頻度が必要な筋出力を決める」と考えた理由

「トレーニング頻度が必要な筋出力を決める」と考えた理由

 

胸トレの頻度を上げる決断に至った理由をいくつか紹介します!

 

Why?

① ベンチプレッサーは毎日数時間のベンチプレス

② オーバーワークにまつわる実験データ

③ トレーニングを重ねると超回復の時間が短縮する!?

 

① ベンチプレッサーは毎日数時間のベンチプレス

 

胸トレ時間

毎日数時間 > 週 1回で 1時間

 

単純にトレーニングの絶対的な時間の差があることを改めて認識しました。

 

ただ、ベンチプレスは筋力だけに依存しません。

また、他の人のやり方が自分に合うとも言い切れません。

自分の骨格を正しく理解し、フォームを改善しながら、最大出力ポイントを探す行為とも言えるでしょう。

 

そういった意味では、ベンチプレッサーが毎日ひたすらベンチプレスのトレーニングをすることに違和感はありませんでした。

だけど、「体が疲れないのかな?」との疑問は感じていました。

 

私の場合、ベンチプレッサーではないので毎日 胸トレをやろうとは思いませんが、「あれ、週に 1回しか鍛えてないじゃん!」と冷静になった訳です。

 

② オーバーワークにまつわる実験データ

 

過度なトレーニングを続けることで、疲労が蓄積されパフォーマンスが上がらない状態をオーバーワークと言います。

パフォーマンスが上がらない状態でのトレーニングは、非効率であるばかりか、疲労が慢性化したり、逆に筋肉がやせ細るなどの悪影響があります。

 

ある実験データを紹介します。

 

胸トレの筋力アップ

週に 45セット > 週に 15セット

 

正確には、週に 15セットを 3日間のグループ ( 45セット ) と、週に 15セットを 1日間のグループ ( 15セット ) に分けて筋力測定をしたところ、週に 45セットのグループの方が筋力アップしていたという実験データです。

 

ここで1つ仮説を立てました。

 

仮説

超回復の終盤、もしくは終了直後に同じ部位に負荷をかけることで「今の筋力では足りない!」「今以上の筋力を必要としている!」と筋トレ脳に指示を与えることが出来る。

 

この実験データが示すのは、「胸トレ」においては週 3回の頻度で筋力がアップしたという事実です。

 

③ トレーニングを重ねると超回復の時間が短縮する

 

超回復に要する時間は一般的に「48 ~72時間」と言われています。

 

超回復は私の中でも「神ルール」のごとく、同じ部位のトレーニングは徹底して中 2日間はあけるよう実践していました。

私の場合、トレーニング時間の確保が難しいため、非効率なトレーニング、つまり、身にならないトレーニングは絶対に避けたいとの思いからでした。

 

ただ、ある時、ソースは不明ですが、思わぬ情報を目にしました。

 

中級者以上の超回復時間

24 ~ 36時間で壊れた筋肉が修復される

 

目から鱗とはこのことで、かなりの衝撃を受けました!

1番の衝撃は、トレーニーのレベルによって条件が変わることがあるんだ!

ということは、自分のレベルによって筋トレの考え方、メニューの組み方を常に見直す必要があるのでは?という道筋が頭に浮かびました。

 

勿論、この情報の信ぴょう性は不明ですが、腑に落ちる部分も多く、筋トレの固定観念に縛られていた自分に「気付き」を与えてくれました。

 

筋トレは実験の連続なんだね!

 

週 3~ 4回の胸トレーニングのメニュー

週 3~ 4回の胸トレーニングのメニュー

 

基本的な考えは、毎回違った刺激を入れるということです!

 

以下は私の胸トレ ( ベンチプレス ) のサンプルです。

 

Day#1

・90kg x 4rep ( 7セット )

・ワイドグリップ尻上げ 80kg ~ 50kg x 10rep ( 5 ~ 10セット )

★その他 ( 腕、腹筋 )

 

Day#2

・インクラインスミス 50 ~ 60kg x 10rep ( 5セット )

・ウエイトアップ 15kg x 12rep ( 5セット )

★その他 ( 肩、腹筋 )

 

Day#3

・80kg x 10rep ( 3セット )

・インクラインダンベルフライ ( ドロップで 10セット )

★その他 ( 二頭筋、腹筋 )

 

Day#4

・1rep MAXチャレンジ ( 105kg ~ 110kg )

★その他 ( 背中 )

 

あくまでもサンプルなので、毎回、メニューは適当です。。

ザックリ言うと、「基本的に高重量を扱う、低重量高レップの日も作る、インクラインやフライ、ワイドグリップなどで別な刺激を入れる」といった感じです。

 

合わせて以下の弱点も強化中です。

 

強化部位

・腹筋 3セットを週 4回

・軽~中負荷の肩トレを週 2回

・二頭筋を週 2回

 

よくばりな筋トレメニューだね!

 

実は・・・

 

脚トレがなくなってます・・・(´Д`)

苦渋 (?) の決断で、胸の犠牲になった「脚トレ」。

現状は、脚トレは月に 2回程度です。

上半身が落ち着いたら目標のバーベルスクワット 140kgを目指してメニューを組む予定で自分に言い聞かせています。(笑)

 

「ベンチプレス110kgを達成する為に考えて実践したこと」まとめ

「ベンチプレス110kgを達成する為に考えて実践したこと」まとめ

 

「ベンチプレス110kgを達成する為に考えて実践したこと」まとめ

  • 部位分けトレーニングを止める!
  • 週に 15セット x 3回の胸トレを目指す!
  • 高強度の日、低強度高レップの日を作る!
  • 胸トレを優先するなら、他の部位が犠牲になる!

 

またのご来場をお待ちしております!

 

 

-筋トレ